2007年
01月
23日
(火)
23:59 |
編集
子供の頃は おじいちゃんおばあちゃんっこで小6まで一緒に寝よったん
幼稚園は服屋さんで働くお母さんにバイクで送ってもらい帰りのお迎えは いつも ばあちゃん。
いつもチロルチョコを10個買ってくれとん
旅行(いつも九州)に行くのも温泉に行くのも じいちゃん ばあちゃん。
親孝行も ばあちゃん孝行も まったく出来とらんなぁ。
私の口ぐせ「あぁしてたらよかった こうしてたらよかった」
孝行は居なくなって身にしみる言うけど そんな後悔はしたくないね。
親孝行 ばあちゃん孝行しっかり せんといかん…
だけんなるべく実家に居るようにしようかの。
ほんで はよう元気になったらええなぁ うちんとこのばあちゃん。
今夜は ひいばあちゃんの見舞いの帰りに買った惣菜パレード(^^;
7時前なのに全部半額~ ラッキー
ハルちゃんと一緒に食べました コー○のお寿司美味しい!


幼稚園は服屋さんで働くお母さんにバイクで送ってもらい帰りのお迎えは いつも ばあちゃん。
いつもチロルチョコを10個買ってくれとん

旅行(いつも九州)に行くのも温泉に行くのも じいちゃん ばあちゃん。
親孝行も ばあちゃん孝行も まったく出来とらんなぁ。
私の口ぐせ「あぁしてたらよかった こうしてたらよかった」
孝行は居なくなって身にしみる言うけど そんな後悔はしたくないね。
親孝行 ばあちゃん孝行しっかり せんといかん…
だけんなるべく実家に居るようにしようかの。
ほんで はよう元気になったらええなぁ うちんとこのばあちゃん。
今夜は ひいばあちゃんの見舞いの帰りに買った惣菜パレード(^^;
7時前なのに全部半額~ ラッキー


2007年
01月
19日
(金)
18:43 |
編集
とうとう買いました…車を。
新車のミニ 外車やで~~~
色は黄色
そりゃもう かっこいいです
早速 試し運転です
ハルちゃんが…ね

エンジン音も ちゃんとします ライトも付きまっせ~

でも 私が操縦します(笑)ラジコンですから…
自分で運転出来るようになったら切り替えで自分でアクセル踏んで運転できます
座席下に大きなバッテリー搭載 充電式です
天気がいい日に公園で暴走しよ~時速3キロで(笑)

今日は とも君 初予防接種でした。BCG はんこ注射。
うっかり忘れとったけど生後6ヶ月を過ぎると有料になります
病院の離れに予防接種専用の建物があって 診察時間外に
先生と看護婦さんが丁寧に対応してくれます
冬だと病院に予防接種に行くと風邪の患者さんも多くて気になるけど
ここなら別の建物なので安心です
そして ここの女の先生も看護婦さんも すごく優しく丁寧なのです
付き添ってきたハルちゃんはおもちゃに真剣


帰りに寄ったスーパー横のauのお姉さんにサイコロゲームに誘われました
飴やらボールペンに携帯保護シール 風船とかもろた
スーパーではオープニング記念でオリジナルキティちゃんのストラップくれました
子供限定かな。ハルちゃんにくれたから。
隣のマツモトキヨシでポイントカード作り10倍ポイント中なので おむつやミルクを、まとめ買い(^^;

とも君
「ぼく 初注射 ちょっと泣いちゃったぜ」

中華雑炊! 母の差し入れのサバの唐揚げとイイダコ
毎日 朝晩食べる納豆!納豆ダイエットの効果は?体重減ったかいの…私。

観音寺の三宅天狗堂商店の豆菓子 今これにハマってます。
中にピーナツ入ってるやつ。昔から馴染みの深い菓子。懐かしいです

新車のミニ 外車やで~~~

色は黄色

そりゃもう かっこいいです

早速 試し運転です
ハルちゃんが…ね

エンジン音も ちゃんとします ライトも付きまっせ~


でも 私が操縦します(笑)ラジコンですから…
自分で運転出来るようになったら切り替えで自分でアクセル踏んで運転できます
座席下に大きなバッテリー搭載 充電式です
天気がいい日に公園で暴走しよ~時速3キロで(笑)

今日は とも君 初予防接種でした。BCG はんこ注射。
うっかり忘れとったけど生後6ヶ月を過ぎると有料になります
病院の離れに予防接種専用の建物があって 診察時間外に
先生と看護婦さんが丁寧に対応してくれます
冬だと病院に予防接種に行くと風邪の患者さんも多くて気になるけど
ここなら別の建物なので安心です
そして ここの女の先生も看護婦さんも すごく優しく丁寧なのです

付き添ってきたハルちゃんはおもちゃに真剣



帰りに寄ったスーパー横のauのお姉さんにサイコロゲームに誘われました
飴やらボールペンに携帯保護シール 風船とかもろた

スーパーではオープニング記念でオリジナルキティちゃんのストラップくれました
子供限定かな。ハルちゃんにくれたから。
隣のマツモトキヨシでポイントカード作り10倍ポイント中なので おむつやミルクを、まとめ買い(^^;

とも君


中華雑炊! 母の差し入れのサバの唐揚げとイイダコ
毎日 朝晩食べる納豆!納豆ダイエットの効果は?体重減ったかいの…私。

観音寺の三宅天狗堂商店の豆菓子 今これにハマってます。
中にピーナツ入ってるやつ。昔から馴染みの深い菓子。懐かしいです

2007年
01月
10日
(水)
17:45 |
編集
昨日の昼過ぎ 急に はるちゃんが お腹痛いって2回の下痢…
その後 昨日の豚まん作っじょる間ずっと寝よって治ったみたいやけど
今日理由が判った~~
買って置いとったキシリトールの飴をあっちの部屋で全部食べとったん
注意書きに「一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなる場合があります」
一瞬 ノロかと思ってびびってました(^^;ホッ
今日は近くの雑貨や服のお店で新幹線のランチプレート買ってきました
これで じっと座ってご飯食べてくれるといいなぁ

ついでに見かけた 噂のねば塾の石鹸と全身化粧水。
テスターを手にとってみたらカサカサの手が驚くほどしっとりサラサラ。
乾燥肌のはるちゃんにもええかも… 成分は3種のみ。水 尿素 グリセリン
尿素とグリセリンを薬局で買ったら作れるかもしれんね…??
ねば塾の石鹸は障害者の方達が丁寧に作った石鹸だそうで3種類どれも安かったです。
ボディシャンプー無くなったらこの石鹸使ってみよ~~

昼に食べた卵かけご飯で余った白身と牛乳と黒糖でクックパッドを参考にミルクプリン。
なめらかで美味しいで~ 白身が余ったら是非…

今日は 昨日注文しとった吉田のうどんが届いた~ 早い!!
去年 何かのテレビで「讃岐とは又違う」「腰の凄く強い太いうどん」とか
「吉田のうどん中毒者続出」とか見たん。
調べてみたら 民家で食べれたりと讃岐のうどん屋っぽい。
ここで紹介される各店のうどん見たら食べたくなった(^^;
特徴は非常に固いうどん。あごが疲れる程の剛麺が多い。
茹でて多少時間が経ってものびない…だそうです。
買ったのは「極 特雀」「業務用極太ひねり麺」「「手切り麺」「麺ロール」などなど。
買った所は吉田のうどんの応援協会の会長を兼任らしく私が香川の人なので
「意外かもしれませんが当社のうどんお買い上げ率ナンバー1は
香川県の方たちなのです。」と教えてくれました
讃岐うどんと どれほどちゃうんか食べるん楽しみやなぁ

それと 吉田のうどん屋には必ずテーブルの上にあると言う これ。
ちょこんと耳かき1杯程をうどんに乗せて食べるみたい。

麺ロールは切り方によって ほうとうにもなるらしい。
富士山見に行った時 是非 寄ってみたいかも。

その後 昨日の豚まん作っじょる間ずっと寝よって治ったみたいやけど
今日理由が判った~~

買って置いとったキシリトールの飴をあっちの部屋で全部食べとったん

注意書きに「一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなる場合があります」

一瞬 ノロかと思ってびびってました(^^;ホッ
今日は近くの雑貨や服のお店で新幹線のランチプレート買ってきました
これで じっと座ってご飯食べてくれるといいなぁ


ついでに見かけた 噂のねば塾の石鹸と全身化粧水。
テスターを手にとってみたらカサカサの手が驚くほどしっとりサラサラ。
乾燥肌のはるちゃんにもええかも… 成分は3種のみ。水 尿素 グリセリン
尿素とグリセリンを薬局で買ったら作れるかもしれんね…??
ねば塾の石鹸は障害者の方達が丁寧に作った石鹸だそうで3種類どれも安かったです。
ボディシャンプー無くなったらこの石鹸使ってみよ~~


昼に食べた卵かけご飯で余った白身と牛乳と黒糖でクックパッドを参考にミルクプリン。
なめらかで美味しいで~ 白身が余ったら是非…

今日は 昨日注文しとった吉田のうどんが届いた~ 早い!!
去年 何かのテレビで「讃岐とは又違う」「腰の凄く強い太いうどん」とか
「吉田のうどん中毒者続出」とか見たん。
調べてみたら 民家で食べれたりと讃岐のうどん屋っぽい。
ここで紹介される各店のうどん見たら食べたくなった(^^;
特徴は非常に固いうどん。あごが疲れる程の剛麺が多い。
茹でて多少時間が経ってものびない…だそうです。
買ったのは「極 特雀」「業務用極太ひねり麺」「「手切り麺」「麺ロール」などなど。
買った所は吉田のうどんの応援協会の会長を兼任らしく私が香川の人なので
「意外かもしれませんが当社のうどんお買い上げ率ナンバー1は
香川県の方たちなのです。」と教えてくれました
讃岐うどんと どれほどちゃうんか食べるん楽しみやなぁ

それと 吉田のうどん屋には必ずテーブルの上にあると言う これ。
ちょこんと耳かき1杯程をうどんに乗せて食べるみたい。

麺ロールは切り方によって ほうとうにもなるらしい。
富士山見に行った時 是非 寄ってみたいかも。

2007年
01月
07日
(日)
21:44 |
編集
今日の予定は電車に乗ってお出かけ。
のはずだったけど 寒くて風も凄くて予定はボツ(T0T)
昼は十川東町の製麺のそばで卵とじそば。ぷちぷち切れるやつ。美味しいのです。
日中 ゆず酢大根漬け作ってみたり。これが半日経つと中々美味しく出来
つまみ食いしよったら私も父ちゃんも止まらん(^^;
夜は鍋! 中華鍋を初めて作ってみました
中華スープの素とか塩胡椒など あっさりめで。
鶏つみれ 鶏ぶつ切り 鶏もも 鶏のスープも出て中々いいんでないかい。

春の七草粥じゃないけど〆の中華鶏雑炊

のはずだったけど 寒くて風も凄くて予定はボツ(T0T)
昼は十川東町の製麺のそばで卵とじそば。ぷちぷち切れるやつ。美味しいのです。
日中 ゆず酢大根漬け作ってみたり。これが半日経つと中々美味しく出来
つまみ食いしよったら私も父ちゃんも止まらん(^^;
夜は鍋! 中華鍋を初めて作ってみました
中華スープの素とか塩胡椒など あっさりめで。
鶏つみれ 鶏ぶつ切り 鶏もも 鶏のスープも出て中々いいんでないかい。

春の七草粥じゃないけど〆の中華鶏雑炊

2007年
01月
05日
(金)
19:58 |
編集
屋島水族館に行ってきました
水族館も凄い人や~ リニューアル効果やね(^0^)

イルカショーやあしかショー ヒトデ触ったりの体験もあった。
やっぱり前とは かなり違う 1200円の入場料で十分楽しました
ちなみに年間パスポートは3000円!安っ
パス欲しいと思ったけど混雑でそれどころちゃうかった
水族館 結構喜んどったけどもうちょっと静かに見てくれるとええな(、。)




5分でOK!炊飯器でフルーツケーキっての作ってみました
まあ不味くは無いけど少し手間掛けてオーブンで焼く方がええ(^^;

今夜の夕飯 こちらも炊飯器で…
洋食リゾット
これは美味しかった~

こちらは昼ごはん~ 冷蔵庫で3日眠っとった白飯でさつま芋の粥
楽天の「おいもや」の干し芋に使われよる芋で干し芋には少し小さくて使えないものを安く
売っじょん。こないだ蒸したら甘すぎて喉かわいた(^^;

水族館も凄い人や~ リニューアル効果やね(^0^)

イルカショーやあしかショー ヒトデ触ったりの体験もあった。
やっぱり前とは かなり違う 1200円の入場料で十分楽しました

ちなみに年間パスポートは3000円!安っ
パス欲しいと思ったけど混雑でそれどころちゃうかった

水族館 結構喜んどったけどもうちょっと静かに見てくれるとええな(、。)




5分でOK!炊飯器でフルーツケーキっての作ってみました
まあ不味くは無いけど少し手間掛けてオーブンで焼く方がええ(^^;

今夜の夕飯 こちらも炊飯器で…
洋食リゾット
これは美味しかった~


こちらは昼ごはん~ 冷蔵庫で3日眠っとった白飯でさつま芋の粥
楽天の「おいもや」の干し芋に使われよる芋で干し芋には少し小さくて使えないものを安く
売っじょん。こないだ蒸したら甘すぎて喉かわいた(^^;
